昨日に続いて、編集長の古戸です。
会社の近くの桜はまだでした・・とお知らせしたのですが、
これは(見えづらくて申し訳ないのですが)、
たぶん・・・桜の中でも早咲きの河津桜のつぼみです。
けさ、ふと見上げると、しっかりつぼみの先から、少し花びらがのぞいていました。
自宅は、会社のある東京・神田駿河台よりは、だいぶ南の、
ディズニーランドよりまだ南の東京湾沿いなので、気温が2度くらい高いことも多いのですが。
毎年のことなのに、いつも急いでばかりで、気がつくと満開になっている、ということが多い駅前の桜。
ことしは寒さの中で、しっかりと春の準備をしている姿を見守ってみようと思います。
さて、昨日、編集部に、こんなお電話をいただきました。
「ゆうゆうのアンケートって、FAXで送れるんですね!」
もちろんです!
この巻末のプレゼント応募用のアンケート、郵送でないと送れないと
思っていらっしゃる方が、いらっしゃったのですね。説明不足で申し訳ありません。
実は、この3月号から、アンケートを少し読みやすくデザイン変更してみました。
それで初めて、そのことに気づいた方がお電話をくださったという訳なのです。
できるだけ、おひとりおひとりの読者の方が、
ゆうゆうをどう読んでくださっているか、日ごろどんなことをお考えか、お聞きしたいので、
読者の方に直接お目にかかるたびに、「アンケートを書いて送ってくださいね」と
お願いしているのですが、いままでよりは書くスペースも広めにとりましたので、
ぜひぜひ、お送りくださるとうれしいです。もちろんFAX03-5280-7403でも届きます。
よろしくお願いします。
今週土曜日、2月5日(土)には、静岡県浜松市の浜松駅ビル8階にある、谷島屋書店・浜松本店に伺います。
時間は午後1時~4時。ゆうゆう本誌と「年金生活最強応援シリーズ」を始め、ゆうゆう発の
ムックが勢ぞろいいたします。ぜひ手にとってご覧いただければと思います。
気に入っていただけるとうれしいのですが・・・。
ご来場の方には、ささやかなプレゼントを、また本をご購入いただいた方には、
豪華!スペシャルプレゼントをご用意しております。
「ゆうゆう」についてのご意見、ご感想や、日ごろ、考えていらっしゃることなども
ぜひお聞きしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
私・古戸と、編集部、「年金生活応援シリーズ」担当、望月がお待ちしております。