なんだか、GW前だというのに
スッキリしないお天気が続いておりますが、みなさま
体調など、崩されていないでしょうか?
イマイチ気分がすぐれないときは、最近、もっぱらハーブティです
さて、先日、お世話になっているスタイリストの深沢由希子さんにご紹介いただき
ヨーロッパ薬膳の、オオニシ恭子先生の教室にお邪魔しました。
先生は、30年ほど前、欧州にわたり、いまもベルギーにお住まいです。
「自然に感謝し、食べ物に感謝し、楽しく生きることを願う」をモットーに、ご活躍されています。
メニューは、肉や魚をあまり使わない、有機野菜が中心ですが
白砂糖やハチミツを極力使わず、米飴などで甘みを代用したりするそうで、
動脈硬化や、高血圧の方にもオススメだそうです。
今日の教室のメニューは、
1、玄米豆ゴハン
2、豆腐汁
3、酢麩多(肉の変わりに、麩を使ったスブタ)
4、ラディッシュやカンゾウの春野菜サラダ
5、レモンケーキ
6、リンデン(菩提樹)ティー
でした。どれもとってもおいしそうでした♪ 今年は、日本に帰国した際の
教室も開かれるそうですよ☆ 詳しくは、ホームページをご覧下さい。
オオニシ恭子先生
http://www.geocities.jp/e_yakuzen2007/index.html
(ゆうゆう編集部 井頭 博子がお届けしました)