先日、お休みをいただいて、台湾にいってまいりました。
まずは、古刹の龍山寺へ。
ちょうど御参りした日が、お祭りだったのか、信者の皆さんの
お経の大合唱にちょっとびっくり。。。あちらの寺は、色彩が豊かで、龍がてんこ盛りです。
そして、中国4000年のお宝が集まった故宮博物館へ。翡翠の白菜が有名ですが、もっと古い5000年前の壷や装飾品をみていると
中国文明の底力を感じます。
ショウロンポウやフカヒレもいただいてしまい、帰国したら、2キロも体重が増えていました。。。ガーン。。。。
ちなみに、今年の11月6日~2011年4月25日まで、「台北国際花弁博覧会」が催され、台北市内15箇所に
世界各国の花が展示されるそうです。空港や市内の公園では、急ピッチで準備が進んでいました。(マスコットキャラクターの花の精霊たち)
花好きな方は、ぜひ今年、台湾へいかがですか?
※2010年10月31日から羽田空港ー台北松山空港(台北のド真ん中の空港)間の運行が開始され、台湾へのアクセスが、より便利になるそう。
(ゆうゆう編集部 井頭 博子がお届けしました)