もうすぐ発売のゆうゆう8月号は、涼し気な草笛光子さんが表紙です!
この号では、「老けないボケない!暮らし方」ということで、いろんな医師の方に
取材をさせていただきました。
オフレコですが、一番心にささったのが、ある医師のひとこと・・・
「今のペースで、砂糖やお菓子を食べてると、認知症やがんのリスクが高まりますよ」。
10年前より10キロ太り、一昨年のスカートでさえ履けず
でも運動は大嫌い、大人だし、ミニスカ履くわけじゃなし、少しくらい太ってたほうが、シワも目立たないし。。。なんて
お菓子を食べまくっていました! が、病気になるのはいやだ!
ということで9月号(8/1発売 健康的に痩せる号)までに、運動しないで-4キロを目指します!
そこで、最初に始めたルールがこちら
①ケーキや砂糖を使ったお菓子を、今までの1/3にする
(今までのお菓子例)1日あたり
朝)おめざのプリン&あんこORチョコレート系菓子パン
仕事中の間食)板チョコレート、バウムクーヘンやタルト菓子
夜)就寝前にバニラアイス→おかき→ダークチョコがルーティン
飲み物や料理にはほとんど砂糖を使わないのですが、これだけお菓子を食べていると
こ、これは、誰でも太りますよね。。。
現在は、おやつは1日1回と、きめ(それでもまだ多いと思うのですが)
朝)砂糖を使ったフードはなし、野菜や、無糖ヨーグルト、糖質(パンなど)は食べる
間食)ドライいちじくと低糖質の素焼きくるみにチェンジ
②機能性表示食品(体についた脂肪を減らす)「からだ巡茶®アドバンス」を1日1本飲んでみる
駅の自販機でみつけていつも売り切れ、気になっていました。実際飲んでみると、ウーロン茶ベースですが
苦味が少なく、飲みやすいです。
最初は、体が砂糖をほしがる禁断症状がでそうだったので
③やみくもにスイーツをNGにせず、1日1回はおやつを食べていいことに(なるべく朝か、最低でも18時までに)
ただし、タルトやケーキ、パフェなどはやめ、
お菓子の中ではまだOKな、プリンやシュークリーム(1/2)などにしています。
とりあえず、このルールではじめて2週間たち、-1.5キロになりました。減ったうちに入らない・・・
が! まだ、3年前のスカートが入らない。。。やはり、糖質オフと運動に手を出すしかないのか?? 続く・・・(編集・井頭)