明日発売のゆうゆう1月号「ふるさと」企画で、プロデューサーの
残間里江子さんにインタビューさせていただきました
ご出身宮城県・仙台の素敵な思い出をたっぷり語っていただきましたので、ぜひ御覧ください
さて、その残間さんですが、宮城県だけでなく、和歌山県ともふかーいご縁が。
和歌山県は、おすすめ名産や工芸品を「プレミア和歌山」としてブランド化していますが
その推奨品の審査委員長もつとめていらっしゃいます。
先日、東京・紅葉のライトアップも美しい「椿山荘」で行われた和歌山県主催のパーティにて。
試食、体験させていただき、とくに美味しかったものをご紹介します
有機梅干(竹内農園 株式会社)ねり梅も最高でした♪
幻のはたごんぼ(農事組合法人 くにぎ広場・農産物直売交流施設組合)
大地の味がしっかりする極太やわらかごぼう。
月のしずく米粉パン 湯浅醤油(株式会社 重岡)
あらかわの桃ジャム(株式会社 藤桃庵)
ネーブルマーマレード(CONFITURE KOYA)パンには、高野山麓の天然水「月のしずく」を使用。
本ノ字饅頭(株式会社 総本家駿河屋)銘菓。参勤交代にも携行されたそう。
味一しぼり(早和果樹園)やっぱり和歌山といえば、みかんですね!
滝橘園のみかん(田口早生) (滝橘園)
一心農園の富有柿 特選大玉果(一心農園)この季節のごちそうフルーツ♪
ボンボンショコラ:湯浅の醤油(特定非営利活動法人 ジョイ・コム)ほんのり醤油がアクセント。
竹スピーカー kaguya(ウメダ電器)竹素材のスピーカーで響きも深みのあるリッチな印象
髙田耕造商店 紀州産 からだ用棕櫚たわし 檜柄(コーゾー)
シュロが原材料。3万円する豪華たわしも! ボディ用のたわしは、ヘッドがやわらかでした
仙台も和歌山も、本当にいいところですよね。みなさんもぜひ「食や名産品」で
第二のふるさと応援をしてみてくださいね!(編集・井頭)
プレミア和歌山ホームページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/premierwakayama/